食品・飲料メーカーの皆さまにおいては、主力ブランドのPR施策について考えている方も多いのではないでしょうか。
各社が販売戦略を競い合っている状況下で生活者に自社商品を認知してもらうためには、新しい食体験を創造し、浸透・定着させていくことが望ましい解決策なのではと考えています。
では実際に、どのようにすれば食体験を創造し、浸透・定着させることができるのでしょうか。
本セミナーでは、新しい体験の創造の仕方や、その食体験の浸透・定着に取り組んだ実際のPR事例からポイントを解説していきます。
開催日時 | 2023年12月12日 15:30 |
終了時間 | 2023年12月12日 16:40 |
定 員 | 無制限 |
参加費 | 参加費無料(招待制) |
会 場 | 早稲田大学 日本橋キャンパス WASEDA NEO |
DAY1 2023年12月19日(火)16:00-17:00【ハイブリッド】
DAY1:『グローバルに展開する味の素社独自の企業/商品ブランディング』
岡本 達也氏 味の素 執行役常務 食品事業本部副事業本部長兼マーケティングデザインセンター長
にゲストとして ご登壇いただき2DAYハイブリッドで開催をいたします。 <DAY1 12/19、DAY2 1/19>
コーディネーターは 鈴木 健氏(ニューバランスジャパン マーケティング部ディレクター)DAY1
大松 孝弘氏(デコム 代表取締役社長)DAY1,2
に ディスカッション・進行をしていただきます。
※JMA会場では、終了後、 ご登壇者・参加者でのネットワーキングも開催いたします。
開催日時 | 2023年12月19日 16:00 |
終了時間 | 2023年12月19日 17:00 |
申込〆切 | 2023年12月18日 12:00 |
定 員 | 無制限 |
参加費 | JMA会員社¥5500(税込) ・ 一般¥8800(税込) |
会 場 | 東京本部 |
JMA会員社・トップマネジメントクラス限定コミュニティ「JMAサロン」ご登録メンバー、ビジター参加募集中
JMAサロンは会員社間の交流の場として1982年から開設しメンバーを会員社のトップマネジメントクラスに限定した伝統あるコミュニティです。
これまで40年にわたりビジネス・スポーツ・文化・芸術・政治・マーケティング等、各界の話題性のある方々をスピーカーにお招きし229回開催して参りました。 少人数のサロンならではの、この場でしか聴くことのできない貴重な講和をしていただきます。 お仕事の後、港区虎ノ門のホテルオークラ東京にてアペリティフと着席スタイルのフランス料理を愉しみながら情報交換していただき、社交の場としてお役立てください。
24年1月17日の経済思想家の斎藤幸平氏はじめ、3月は脳科学者の茂木健一郎氏、5月は法政大学教授の高田朝子氏ほか続々魅力的なゲストがご登壇予定です!
開催日時 | 2024年01月17日 18:00 |
終了時間 | 2024年05月31日 20:30 |
定 員 | 無制限 |
参加費 | メンバー登録148,500円(1.3.5月参加分、税込・食事代込)、ビジター49,500円/1回(税込・食事代込・メールのみ受付) |
会 場 | ホテルオークラ東京 |
最先端テクノロジーの祭典・CES 2024速報レポート
2024年1月9日(火)〜12日(金)米ラスベガスで開催されるCES 2024を精力的に現地取材。 サステナビリティが重視される時代、世界をリードするテック企業がゲームチェンジの主役へ。 AI、EV&自動運転、スマートシティ、XR、デジタルヘルス、フードテック、暗号資産&NFTなどの 最先端技術を活用することで地球の未来をどのように変えていこうとするのか。
エクスペリエンスデザインの専門家がマーケター視点で徹底解説します。
会員企業の方は無料でご視聴いただけますのでこの機会に是非お申込みください。
講師 : 朝岡崇史氏
株式会社ディライトデザイン 代表取締役 法政大学大学院 客員教授
開催日時 | 2024年01月18日 16:00 |
終了時間 | 2024年01月18日 17:30 |
申込〆切 | 2024年01月16日 |
定 員 | 無制限 |
参加費 | 会員無料 非会員5500円(税込) 会員割引の適用にはログインが必要です。 |
デジタル時代にあって、私たちがマネージするブランドはどのように変化しているのでしょうか?テレビメディア全盛時代と異なり、ブランドのありようの何かが変わっていると感じていても、それをうまく理解しきれていなかったのが実際ではないでしょうか。
本セミナーではデジタル時代のブランドの在り方について、ブランドとマーケティングの専門家がさまざまな方面から疑問を明らかにします。この論議を通じて、デジタル時代のマーケティングのありようを指し示すことを狙っています。
セミナーではマーケティングやブランドに経験がない方にも理解しやすいような配慮をいたします。マーケティングとブランドの入門的な内容、また、専門的知識をもった方々にも聞いていただけるコンテンツをお届けします。
開催日時 | 2024年01月30日 16:00 |
終了時間 | 2024年01月30日 18:00 |
定 員 | 無制限 |
参加費 | 一 般:¥ 8,800、 会員社:¥5,500 会員社割引適用にはログインが必要です。 |
会 場 | 東京本部 |
毎年ご好評をいただいている「社会問題解決型BXセミナー」のうちテーマを特定の社会課題に限定した分科会です。インプットとアウトプットを組み合わせた2日間の実践型研修「ヘルスケアビジネス研究会」。今向き合うべきヘルスケア関連の社会問題の最新事例と事業構想のノウハウを講義で学ぶとともに、異業種同士のワークショップで新規事業を企画するチカラを身に着けます。
■こんな人におススメ■
ヘルスケア関連の新規事業の創出と、社会問題解決型ビジネスに関心のあるすべての方。部署、経験年数は不問です。
2日間、レクチャーとワークで構成。
開催日時 | 2024年02月02日 13:00 |
終了時間 | 2024年02月09日 17:30 |
申込〆切 | 2024年02月01日 |
定 員 | 無制限 |
参加費 | 会員社55000円/1名、一般77000円/1名。 |
会 場 | 東京本部 |
現代のサステナビリティ時代において、企業は「現代社会の要請や期待」に的確に対応し、持続的な成長・中長期の企業価値向上に結び付けていく経営が求められています。そして、企業評価にあたっては、「非財務情報(ESG)」が新しいモノサシとして脚光を浴びています。
本講座では、「CSR/CSV/ESG/SDGs」を本質的・体系的にわかりやすく解説した上で、 “今この時代に選ばれ、次の時代にも輝き続ける企業”であるための戦略メソッド「サステナブル・ブランディング」の考え方やその実践手法を学ぶことができる内容になっています。
サステナビリティやブランディングの分野において著名で人気の高い細田先生から直接学べる貴重な機会となっています。 是非とも皆様のご参加をお待ちしております!
開催日時 | 2024年02月08日 10:00 |
終了時間 | 2024年02月08日 16:00 |
申込〆切 | 2024年02月06日 23:55 |
定 員 | 無制限 |
参加費 | 会員社:¥33,000 一般:¥44,000 (書籍代・郵送代含む)※会員社割引の適用にはログインが必要です |
長年、日本マーケティング協会の基幹教育プログラム(ベーシック・マスター・エグゼクティブコース)でご指導いただいておりました上原征彦氏が、「欲望の生産性」(生産性出版2023年8月発刊)を上梓されました。
この本の内容を中心に人間の行動の根源「欲望」についてご講演いただきます。
社会の成熟化の中で、「欲望」はどう変化するのか、世代別で「欲望」の形は違うのか、従来のマーケティング的アプローチに加えて、社会心理学・人間行動学の視点も入れて「欲望」のメカニズムを解き明かしております。
是非 過去に上原先生の講義を受講された方々をはじめ、広く皆様のご参加をお待ちしております。
今回は、幅広くご参加者を募集するための日本アドバタイザーズ協会との共催で実施させていただくことになりました。
開催日時 | 2024年02月15日 16:00 |
終了時間 | 2024年02月15日 17:00 |
申込〆切 | 2024年02月13日 |
定 員 | 無制限 |
参加費 | JMA会員社¥3,300(書籍代・税込) ・ 一般¥4,400(書籍代・税込)※会員社割引適用にはログインが必要です。 |
会 場 | 東京本部 |